麩レンチトースト
保育園のおやつに「食パン」ではなく「麩」を使った『麩レンチトースト』が提供されました。
「麩」を使ったお料理というと、煮物やお吸い物などご飯のおかずとして使われるイメージがありますが、『麩レンチトースト』にすることでこども達にも喜ばれるおやつに大変身!味も美味しいと好評でした♪そのまま食べても美味しいですが、お好みでメープルシロップをかけても美味しいですよ(≧▽≦)
卵不使用なので、卵アレルギーの方も美味しくいただけます。また、食パンを使うよりもコスト削減にもなります。「花麩」や「車麩」などの色々な種類の『麩』で作れば、見た目にも楽しいおやつができますよ♪
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
麩レンチトースト(217kcal/一人分(6個)あたり)

材料(一人前) 約6個
・麩(お好みの麩) 6個
・牛乳 150CC
・砂糖 大さじ1(15)
・バニラエッセンス 3振り
・バター 適量
作り方
①ボウルに牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れ軽く混ぜ合わせる。そこへ麩を入れて5分ほどつける。
②鉄板に溶かしバターを塗る。
③スチコン焼きモード200℃で5分焼く。(焼き色が付かなければ2~3分追加してください。)
④あっさりした甘さが好きならそのままで。お好みでメープルシロップをかけても美味しいです。
☆フライパンで焼いても美味しくいただけます。
☆食パンでフレンチトーストをするより麩を使用した方がコストが半分ほどになります‼