ばらのアップルパイ
.jpg)
4月に入りようやく寒さもやわらぎ、春の風が吹き抜ける心地よい季節となりましたね。(*^^*) 日中はポカポカと暖かい日が差し込み、散歩に出掛けると色とりどりの花が咲いていて気分まで明るくなります♪
今月は、創立記念日に保育所で提供された『ばらのアップルパイ』をご紹介します。
薄く切ったりんごとパイシートをくるくるっと巻いて焼くだけで、味はもちろんのこと見た目にも豪華なおやつの完成です!!こども達からは「お花かわいい~」「きれい~」という歓声が聞こえてきてとっても喜んでくれました。(≧▽≦)
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
ばらのアップルパイ(56kcal/一人あたり)

材料(一人前)
●冷凍パイシート 10g
●りんご 20g
●砂糖 2g
作り方
①りんごは皮はむかずに縦(くし型)8等分にして芯を取り除き、食べやすい幅にスライスします。
②鍋に①と砂糖を入れ、柔らかくなるまで加熱します(りんごが透けて見えるくらいが目安)。
③オーブンを200℃に予熱しておきます。
④解凍しておいたパイシートは長方形になるよう棒で伸ばし、②が巻けるサイズに合わせて横長にカットします。
⑤④の上に②を敷いて、②が内側になるようにくるくると巻いていき、バラの形にします。
巻き終わりはしっかりとパイ同士をくっつけておきます。
⑥⑤をアルミカップに乗せ、クッキングシートを敷いた天板に並べます。
⑦③のオーブンで約15分焼きます。
※りんごの皮が焦げやすいので、アルミホイルや鉄板を蓋代わりに上に被せて焼くと焦げずに焼けます。