あじさい

毎日蒸し暑い日が続いていますが、そんな暑さも忘れさせてくれる、見た目も涼し気で梅雨の風情を感じる和菓子“紫陽花(アジサイ)”を作りました。

この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
材料(一人前)
しろあん・・・30g
粉末寒天・・・1g
食用色素(青)・・・適量
上白糖・・・10g
水・・・40ml
作り方
①鍋に水40mlを入れ、粉末寒天を加えてしっかり混ぜます。
②①を混ぜながら火にかけ、沸騰してきたら中火にして2分加熱します。
③②に爪楊枝で少量の食用色素を添加し、色付けします。
濃い色ではなく淡い色で止めて置きます。
④③をバット等に高さ5mm~1cmぐらいになるように流し入れ、冷蔵庫で固めます。
⑤④を5mm角程度のさいの目切りにします。
⑥次に白餡を丸めます。
⑦ラップの上に⑤をのせ、その上に⑥を置いて優しく握るようにして⑥に⑤を付けます。
この時、中の⑥が潰れないように注意します。
⑤がくっつかない部分は後から⑤をつけ足します。
⑧器に⑦を盛り付ければ完成です。