すいかのゼリー

夏の代表的な食べ物の西瓜(すいか)☆(^o^)
そのまま食べてももちろん美味しいですが、今回は昨年施設で提供された見た目にも可愛い「すいかのゼリー」をご紹介します。
冷やして食べれば、夏の暑さも吹っ飛びますよ‼
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
すいかのゼリー(46kcal/一人あたり)

材料(一人前)
【すいかの皮】
きゅうり 10g
水A 8g
*クールアガー 0.4g
*水B 4g
【すいかの実】
すいか 50g
砂糖 2g
レモン汁 0.5g
*クールアガー 0.9g
*水C 9g
【すいかの種】
チョコレートソース 4g
水溶き片栗粉 適宜
作り方
①きゅうりと水Aをミキサーにかけます。
②すいかは皮と種を除き、ミキサーにかけます。
③クールアガーは【すいかの皮】用と【すいかの実】用でふやかしておきます。
④③がふやけたら、500Wで10秒ずつレンジし、沸騰させない程度に加熱して溶かします。
⑤鍋に③でふやかした【すいかの皮】用のアガー、①を入れ、混ぜながら人肌に温めます。
⑥⑤を器に注ぎ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
⑦鍋に③でふやかした【すいかの実】用のアガー、②、砂糖、レモン汁を入れ、混ぜながら人肌に温めます。
⑧⑦を⑥の上に注ぎ冷蔵庫で冷やし固めます。
⑨鍋に【すいかの種】用のチョコレートソース、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで加熱します。
⑩箸を使い、⑨を⑧のゼリーの上に種を描き、完成です。