黒蜜きなこの豆乳プリン

ヘルシーなのに満足感たっぷりのデザート”黒蜜きなこの豆乳プリン”をご紹介!
肥満予防、がん予防、抗酸化作用、脳の老化予防メニュー
黒蜜きなこの豆乳プリン(105kcal/一人前)
豆乳は大豆と水を使って豆腐を作る時、にがりなどの凝固剤を加えて固める前の白い乳状の液体です。豆腐と同様に中国より古くから伝えられ、中国などでは日常でも朝のスープとして食べられています。
日本では豆腐用の豆乳をそのまま飲もうとすると「豆臭さ」や「渋み」があるために、なかなか飲料として普及しませんでした。しかし近年では品質改良が進み徐々に販売量が増え、大豆の健康効果の認知度が高まっていることから愛飲者が増えています。また、乳アレルギーの代替え食として豆乳を用いることも増えています。
今回は黒蜜きなこをトッピングした豆乳プリンを紹介します。牛乳の代わりに豆乳を使用し、ヘルシーなのに満足感たっぷりのデザートを作りました。
ぜひステイホームの時間に作ってみてはいかがでしょうか。
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。