抗酸化作用、血行不良改善のレタスチャーハン

本シャキシャキした爽やかな風味のレタスを使った子どもから大人まで人気のレタスチャーハンをご紹介!
抗酸化作用、血行不良改善メニュー
レタスチャーハン(493kcal/一人前)
レタスの旬は種類によって異なりますが、一般的な玉レタスであれば4~9月といわれています。
レタスは淡色野菜というイメージから栄養分が少ないのでは?と思われがちですが、上記以外にもビタミンC、カリウム、食物繊維の栄養素が豊富に含まれています。
レタスはシャキシャキとした食感と爽やかな風味が特徴で、様々な料理に使われます。特にサラダには欠かせない野菜ですよね。
今回は優しい味が特徴的な「レタスチャーハン」を紹介します。調理や味がシンプルで簡単ヘルシーにいただくことができる、子どもから大人まで人気のあるチャーハンですよね。迷った時のレシピとしてオススメです。レタスは出来上がる直前に加えることでシャキシャキ感が楽しめますよ。
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。