ハロウィンゼリー🎃

10月と言えば『ハロウィン』というのがすっかり定番になりましたね。(*^^*)
保育園では、子ども達や保育士さんが作ったハロウィンの絵や飾りが飾られ、「Trick or Treat」の声がいまにも聞こえてきそうです♡
当社の栄養士達も「こども達が喜んでくれるおやつを!」と毎年楽しみにしながら試行錯誤して作っています。
今月は、その中でも紫色のグレープゼリーとオレンジ色のジャックオーランタンがなんとも可愛いハロウィンゼリーのご紹介です。見た目が【怖(いけど)可愛い】ゼリーに子ども達も大興奮でした。(≧▽≦)
🎃市販のグレープゼリーにみかんの缶詰を乗せるだけで簡単に作れるので、ご家庭でも試してみて下さいね🎃
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
ハロウィンゼリー(68kcal/一人分あたり)
材料(一人前)
・グレープジュース 40g
・水 40g
・砂糖 4g
・アガー 1.5g
<トッピング>
・みかん缶(サイズ2号缶) 5粒(20g程度)
★ココアパウダー 2g
★砂糖 2g
★お湯 適宜
作り方
①グレープジュース、水、砂糖を鍋に入れ沸々するまで温めます。
②①にアガーを入れ、溶かして混ぜます。
③②を容器に流し、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、固まるまで冷やします。
④★を混ぜ合わせ、チョコソースを作ります。
(※小さめの袋に入れ、袋の先を切るとチョコペンとして使用できます)
⑤③が固まったら、上にみかんを5粒ほど(かぼちゃに見立て)並べて乗せます。
⑥みかんに④のチョコペンでハロウィンのおばけの顔を描いて完成です‼👻