うさぎパイ🐇
みなさん、こんにちは。今年の夏も暑かったですね~(^^;)
9月に入ってからもまだまだ残暑が厳しいですが、ふと道端を歩いている時にトンボが飛んでいるのを見て、「少しずつ秋が近づいてきているんだなぁ~」と秋の気配を感じています。
今回は、保育所で提供した見た目に可愛い「うさぎパイ」をご紹介します。子ども達から「かわいい~♡」「食べるのがもったいない~」という声があがり、大好評でした☆☆
うさぎパイ(183kcal/一人あたり)
材料(8個分)
・冷凍パイシート 2枚
・カスタードクリーム お好みの量
・卵黄 1/2個
・水 小さじ 1/2
・黒ゴマ(目の飾り) 2粒
※チョコペンでも代用可
・イチゴゼリーの素(ほっぺた用) 2g
作り方
①カスタードクリームは絞りやすいように冷やしておきます。
②冷凍パイシートは半解凍し、1枚を8等分になるように切ります。
2枚目も同様に切っておきます。
③②で等分したパイシート16枚(2枚分)を全て丸く型抜きします。
④③のうちの8枚を、さらに丸く型抜きします。
型抜きしたドーナツ型の生地と小さくなった丸生地ができます。
⑤④で小さくなった丸生地は、半分に切っておきます(耳部分)。
⑥天板に③の大きな丸い生地、④のドーナツ型の生地を乗せます。
⑦⑤の耳部分の生地は、⑥とは別で天板に並べます。
⑧⑥と⑦に、卵黄と水を混ぜ合わせたものをハケで塗っていきます。
⑨⑧を予熱しておいたオーブンで200℃15分ほど焼きます。
⑩⑨の粗熱が取れてから、焼きあがった⑥の中央に①を絞ります。
その上に焼きあがった⑦を耳になるように乗せます。
⑪黒ゴマ、イチゴゼリーで顔を描けば完成です。