カタツムリココアクッキー

梅雨の時季がやってきました。そんな時季にぴったりなカタツムリをかたどったココアクッキーがおやつで提供されました。園児の中には、喜んでる子もいれば、カタツムリを飼育しているのでかわいそうという声もあり、全く手をつけられない子もいたようで、シンプルな形のクッキーを食べていたようです。
この記事の筆者・監修者

名阪食品栄養士チーム
名阪食品の「からだよろこぶメニュー」の編集者。普段は給食施設の献立作成・衛生管理を行っています。「たべることはいきること」をモットーに、運営する給食施設で好評だったメニューレシピを発信しています。
カタツムリココアクッキー(173kcal/一人あたり)

材料(一人前)
小麦粉 20g
マーガリン 11g
ココアパウダー 2g
上白糖 2g
作り方
①マーガリンは室温で柔らかくしておきます。
②ボウルに①を入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜます。
③②に砂糖を加え、更に混ぜ合わせます。
④③に小麦粉を加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせます(プレーン生地)。
⑤④の生地の3割程度にココアパウダーを加えて混ぜ合わせ、ココア生地を作ります。このとき、生地を少量取り、目玉になるように2つ丸めておきます。
⑥④と⑤をそれぞれ細長く棒状に伸ばします。ココア生地はプレーン生地よりは少し長さを短めにします。
⑦プレーン生地の上にココア生地を乗せ、くるくる巻きます。少し手で押さえてカタツムリの形に整え、目玉を乗せます。
⑧170℃で12分焼いたら完成です。